この記事はアジア地域のFNCS(チャプター3シーズン3)情報をまとめています。
▼この記事でわかること(随時更新予定)
- 大会概要(日程・賞金) NEW 6/20更新
- 予選・準決勝・敗者復活戦・決勝までの流れ NEW 6/20更新
- 決勝進出の条件 NEW 6/20更新
- マッチポイントシステムの達成条件 NEW 6/20更新
- 決勝(グランドファイナル)出場チームまとめ
- 決勝(グランドファイナル)最終順位・結果

情報が入り次第随時更新予定です!良かったらチェックしてください!
FNCSって何?
FNCS(Fortnite Champion Series)はフォートナイトの公式競技大会です。
FNCSはシーズンごとに開催され、予選・準決勝・決勝を経て各地域のチャンピオンが決定されます。
過去のFNCSの結果はこちらをチェック!
大会概要・ルール


大会名 | FNCS(Fortnite Champion Series) |
日程 | 【予選1】 7月8日~10日 【予選2】 7月11日、13日~15日 【予選3】 7月16日~17日 【FNCS準決勝:】 7月22日~24日 【FNCS決勝】 8月13日~14日 |
大会形式 | デュオ |
賞金総額 | 未定 (前シーズン3,008,500ドル/アジア割当:145,000ドル) |
FNCS日程が早速発表されています。賞金額はまだ発表されていませんが、おそらく前シーズンと同額程度だと予想されます。
▼公式情報はこちら


FNCSチャプター3シーズン3 日程・スケジュール


【予選1】ラウンド1 【予選1】ラウンド2 【予選1】ラウンド3 【予選1】ラウンド4 | 7月8日(金) 18:00~21:00 7月9日(土) 14:00~17:00 7月9日(土) 18:00~21:00 7月10日(日) 18:00~21:00 |
【予選2】ラウンド1 【予選2】ラウンド2 【予選2】ラウンド3 【予選2】ラウンド4 | 7月11日(月) 18:00~21:00 7月13日(水) 18:00~21:00 7月14日(木) 18:00~21:00 7月15日(金) 18:00~21:00 |
【予選3】ラウンド1 【予選3】ラウンド2 【予選3】ラウンド3 【予選3】ラウンド4 | 7月16日(土) 14:00~17:00 7月16日(土) 18:00~21:00 7月17日(日) 14:00~17:00 7月17日(日) 18:00~21:00 |
【準決勝】1日目 【準決勝】2日目 【準決勝】3日目 | 7月22日(金) 18:00~20:30 7月23日(土) 18:00~21:00 7月24日(日) 18:00~21:00 |
決勝1日目(グランドファイナル) | 8月13日(土) 18:00~21:00 |
決勝2日目(グランドファイナル) | 8月14日(日) 18:00~21:00 |



予選は、前シーズンのままであれば4ラウンド制です。
準決勝から決勝まで約2週間も間が空くので何かしらイベントがあるかもしれませんね。
【FNCS C3S3】予選・準決勝・決勝進出までの流れ


決勝進出の条件を簡単にまとめると、以下の通りです。
【FNCS C3S3】予選(オープン)


予選から決勝進出・準決勝進出するためには?
予選終了時点で各予選上位5チーム(計15チーム)が決勝(グランドファイナル)進出が決定します。
予選で上位5チームに入らなくてもシリーズポイントの累計が上位73チームに入れば、準決勝へ進出となります。
シリーズポイントについて
シリーズポイントとは…(※前シーズンの仕様を参考にしています。)
- 各予選ラウンド4終了時、6位以下の全チームに与えられるポイント
- シリーズポイントは各予選を通じて累積される
- 準決勝への進出条件(累計シリーズポイント上位73チーム)



シリーズポイントランキング1位~50位以内に入れば準決勝をセッション1から参加でき、決勝進出の確立がUPします!
▼シリーズポイントランキングの詳細・確認方法はこちら!


【FNCS C3S3】準決勝(ヒート)
シリーズポイントランキングで上位73チームが準決勝へと進出します。


シリーズポイントランキングに応じて準決勝に参加できるセッションが変わります。
1位~50位→セッション1から
51位~61位→セッション2から
62位~73位→セッション3から
準決勝概要
・1日目…5マッチで開催
・2日目…6マッチで開催
・3日目…6マッチで開催
・スコア方式
1日目はシリーズポイントランキング1位~50位のチームでマッチを開始し、各マッチでVictory Royale(ビクロイ)を獲得したチームは決勝に進出し、次のマッチからは除外されます。


1試合目:50チーム
2試合目:49チーム
3試合目 :48チーム
と、ビクロイチームは抜けて次マッチを行います。
各セッション終了時点でスコアが6位~11位のチームは決勝へ進出します。
2日目からは、シリーズポイントランキング51位~61位のチームが参加し開始されます。
2・3日目は6マッチで開催となります。
【FNCS C3S3】決勝(グランドファイナル)
決勝は2日間開催され、各チームは合計12マッチでポイントの獲得を目指します。
前シーズンから引き続きマッチポイントシステムが導入され、条件をクリアするとチャンピオンが決定します。いずれのチームも条件に達しない場合は、累計ポイントでチャンピオンが決まります。
👑マッチポイントシステム達成条件👑
① 合計475ポイントを獲得する
② Victory Royaleを3回達成



前シーズンから導入されたマッチポイントシステムですが、依然達成したチームはいません。
世界大会FNCSインビテーショナルに向けた戦い⁉盛り上がること間違いなし!
今シーズンのFNCSの注目ポイントは、先日発表されたフォートナイトの招待制世界大会「FNCSインビテーショナル2022」の招待基準になる可能性があるというところです。招待の対象となる選手は”世界中のFNCSでのトップデュオを選抜”と記載があり、チャプター3のFNCSの成績を考慮して招待される可能性が高いと予想されています。


招待基準は明らかにはなっておりませんが、今シーズンFNCS優勝やFNCSデュオ通算成績が上位であることは必要な条件であることは間違いなさそうです。チャプター3シーズン3のFNCSは世界大会への切符かもしれません!!
チャプター3シーズン3のFNCSの情報は随時更新中です!よかったらチェックして下さい!
▼過去FNCSの結果をおさらいする




▼FNCSの観戦をするには?


コメント